お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
「現代日本のきもの」 浦野理一 著立木義浩 撮影1978年文化出版局【絶版】40年以上前のほんとしては外箱に汚れはありますが、本自体は使用感全く無く美品です。◆◆詳細◆◆昭和40年頃に活躍した染織家 浦野理一の著作自ら場面、年齢、体型などにあわせた着物の着こなしを多数紹介、解説する豪華写真集。浦野理一は小津安二郎の映画衣装の監修や、随筆家 幸田文の本の装丁に使われた「幸田格子」などの仕事が知られています夏目雅子、吉永小百合、司葉子、佐藤友美、松原智恵子ほか、美しき昭和後期の名女優、梨園の奥方など、古民家や洋館の風情に映えるモデルが着こなす着物・帯の数々を浦野理一がコーディネート、立木義浩・河合肇が撮影。【目次抜粋】[グラビア・フルカラー写真]格調のある装い華やかな小袖は気品高く小紋は着こなしで変化を自由な着こなしを楽しむおしゃれ着おしゃれ着は年齢にとらわれないで渋い着こなしでより魅力的に個性を生かすおしゃれ着変わった味を楽しむ着こなし伊達衿を楽しむ帯に前飾りをつけてふだん着に重宝な色半衿親予て同じきものを一枚のきものを帯で着こなすおしゃれを楽しむきもの改まったパーティの装い(正式のおよばれ)お客さまを迎える日に茶事の装い気軽な訪問に趣味を楽しむ木綿のおしゃれ着語らいのひとときに[現代日本のきもの 解説]日本のきものと現代感覚華やかな小袖は気品高く小紋は着こなしで変化をおしゃれ着は年齢にとらわれないで渋い着こなしで、より魅力的に◆◆仕様◆◆手芸 染織工芸 和装 着物ファッション写真集 作品集 ハードカバー(ビニールカバー付)30 × 23 cm 350ページ
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9,920円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7,750円
14,400円
6,340円
10,070円
11,830円
25,420円
まんがの達人 マンガの達人 漫画家 漫画 教科書 アシェット イラスト 描き方
7,400円
iPhone12 64G WH SIMフリー
37,050円
トータル・ランドスケープ&サイン
8,390円
初版セット クレヨンしんちゃん
23,950円
帯付き 呪術廻戦 1巻 初版
8,200円
森茉莉全集 No.1~No.8 全巻 筑摩書房
15,400円
手塚治虫 漫画全集 全300巻 全巻 完結 講談社 全巻セット 鉄腕アトム
17,360円
Dr.東出 わかる医学 2巻 循環器 DVD 2枚組
14,950円
M3662●江戸明治和本等>〈童子教訓〉実語教絵抄 実語教童子教絵抄 小本
8,840円
レア◆美品◆KERAマニアックスSPECIAL◆土屋アンナ◆ゴスロリ
6,800円
9,920円
カートに入れる
「現代日本のきもの」
浦野理一 著
立木義浩 撮影
1978年
文化出版局
【絶版】
40年以上前のほんとしては外箱に汚れはありますが、本自体は使用感全く無く美品です。
◆◆詳細◆◆
昭和40年頃に活躍した染織家 浦野理一の著作
自ら場面、年齢、体型などにあわせた着物の着こなしを多数紹介、解説する豪華写真集。浦野理一は小津安二郎の映画衣装の監修や、随筆家 幸田文の本の装丁に使われた「幸田格子」などの仕事が知られています
夏目雅子、吉永小百合、司葉子、佐藤友美、松原智恵子ほか、美しき昭和後期の名女優、梨園の奥方など、古民家や洋館の風情に映えるモデルが着こなす着物・帯の数々を浦野理一がコーディネート、立木義浩・河合肇が撮影。
【目次抜粋】
[グラビア・フルカラー写真]
格調のある装い
華やかな小袖は気品高く
小紋は着こなしで変化を
自由な着こなしを楽しむ
おしゃれ着
おしゃれ着は年齢にとらわれないで
渋い着こなしでより魅力的に
個性を生かすおしゃれ着
変わった味を楽しむ着こなし
伊達衿を楽しむ
帯に前飾りをつけて
ふだん着に重宝な色半衿
親予て同じきものを
一枚のきものを帯で着こなす
おしゃれを楽しむきもの
改まったパーティの装い(正式のおよばれ)お客さまを迎える日に
茶事の装い
気軽な訪問に
趣味を楽しむ
木綿のおしゃれ着
語らいのひとときに
[現代日本のきもの 解説]
日本のきものと現代感覚
華やかな小袖は気品高く
小紋は着こなしで変化を
おしゃれ着は年齢にとらわれないで
渋い着こなしで、より魅力的に
◆◆仕様◆◆
手芸 染織工芸 和装 着物
ファッション
写真集 作品集
ハードカバー(ビニールカバー付)
30 × 23 cm
350ページ